Development Projects
Web開発・ゲーム開発・技術実装に重点を置いた作品集です。
技術スタック、GitHubリンク、実装の詳細を含めて紹介しています。
14 development projectsUpdated 2025/8/11
Sort by:
Sorted by Updated Date (descending)
完成
2025/08
Aeエフェクトプラグイン sep_color
画像のようにレイヤーの不透明な塗りつぶします。線と円で塗りつぶせるようにしたのがポイント 操作性はStretchよりもよくなってます。
Technology Stack:
Web Development
完成
2025/08
タイピングゲーム ProtoType
WebGL(Pixi.js)を使ってタイピングゲームを作りました。ゲームの実装が難しかった、、。ネットで公開してます
Technology Stack:
PIXI.JSVSCode
完成
2025/08
Aeスクリプト Aulymo
Ae全自動リリックモーション「Aulymo」v2の動作説明動画です。PremiereProを初めてまともに使いました。あと、コンピュータ部のMacBookを借りました。
Technology Stack:
Web Development
完成
2025/08
Aeエフェクトプラグイン Stretch v2
AeエフェクトプラグインStretchのv2です。操作性を改善して斜めに引き伸ばせるようにしました。Xの投稿が伸びてくれました。
Technology Stack:
C++aftereffectsVisualStudio
完成
2025/08
Aeエフェクトプラグイン Stretch
AeでAviutlの引き伸ばしを再現しました。これでC++が出来ると自称していいのでしょうか...
Technology Stack:
Web Development
完成
2025/08
【Aeエフェクトプラグイン】LiteGlow
Aeでシンプルなグローを実現するエフェクトプラグインです DeepGlowが高かったので自分で作りました
Technology Stack:
Web Development
完成
2025/08
シンカンセンスゴイカタイアイス p5js練習
「シンカンセンスゴイカタイアイス/シャノン」の映像です p5.jsを使った映像制作の練習です そのうちGithubにソースコードを公開します 後半テンポがズレてるのは動画生成時の負荷で生じる若干のズレが重なったものだと思います
Technology Stack:
Web Development
完成
2025/08
忙しい人のための作文エディター 完成版
U-22プロコンに向けて制作 チャットGPTAPIを初めて使いました ページ風のドキュメントを作るのが本当に難しかったです ページを開くのにAPIキーが必要です
Technology Stack:
Web Development
完成
2025/08
忙しい人のための作文エディター 試作
U-22プロコンに向けて制作 単語にマウスオーバーすると類義語が表示されるようなテキストエディターです 全体的なクオリティが低かったのでボツにしました
Technology Stack:
Web Development